iPhone修理やバッテリー交換を
大分でお探しならスマップル大分店

header_logo.png
大分店097-574-8530
営業時間10:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を大分でお探しなら、大分駅から徒歩5分のスマップル大分店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

リンゴループの原因や解決方法!

こんにちは、iPhone修理のスマップル大分店です🚩

iPhone等に限りませんがこういったモバイル端末を使う上で恐ろしいのが物理的破損と、システムによる起動や動作に関わるトラブル…

今回はその中でも比較的有名かつ、非常に困る症状のリンゴループについてお話していきたいと思います。

リンゴループとは

そもそもリンゴループとは何かですが…これは名前の通り、iPhone等が立ち上がる際に表示されるAppleのロゴ、リンゴのマークが点いたり消えたりを延々とループする症状となっています。

原理としましては…iPhoneが立ち上がる際に各パーツやシステムを確認しており、この時故障や不具合を見つけると、システムが再起動させてしまいます。

壊れている箇所などがあるとこれを繰り返してしまい、結果リンゴループと言う症状に陥る形となります。

リンゴループの原因

この症状が起きる原因としては先にも記しましたが、パーツの故障だったりシステムの不具合になります。

今でこそそうありませんが、以前はアップデートの際にiPhoneの容量が足りず、アップデートに失敗して起きる事が多々ありました。

これは分類的にはシステム部分の不具合ですが…物理的な破損でもこの症状は発生します。

その中でも比較的多いのが生体認証…Touch IDやFace IDの故障による発生です。

これらに称されるセンサーに不具合…特に水没等による故障が起きると、リンゴループの発生したという例が多数ございます。

改善の方法

ではこれらを改善するにはどうすればいいのか…まず生体認証のセンサーの不具合などであれば、その原因となるパーツを交換、もしくは取り外してしまう方法。

機種によってこれらを担っているパーツに違いはありますが、パーツ交換であれば多くは元通りに…ただし生体認証は使えないという状態になります。

パーツを外してしまった場合は起動は出来るようになるものの、外したパーツ次第で生体認証以外にも一部機能が使えなくなります。

センサー類の故障以外、つまりシステム的なトラブルの場合ですが、こちらはリカバリーモードからiTunesによるアップデート…もしくが初期化で改善する可能性があります。

例外として基板内部自体の故障や不具合、こちらに関しては修理が出来ないと思った方が良いでしょう。

WEB上にはこれらを改善出来ると謳うソフトもありますが、実際に出来るかどうかは怪しいところ…

スマップル大分店ではリンゴループの調査等が可能ですので、もしもの時はご相談を。

スマップル大分店

当店は飛び込みはもちろんですが、ご予約も歓迎!

下記から24時間ご予約可能です!

また、LINEを追加して頂くとご予約の他ご質問等にも対応可能です。

お問い合わせ、お見積りなどお気軽にご依頼ください♪

SNSも更新してます(o^^o)

       

郵送修理はこちら

スマップル岡山店:https://smapple-okayama.com/

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-10-03

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル大分店
営業時間10:00 ~ 20:00
TEL097-574-8530
住所〒870-0035
大分県大分市中央町2丁目1番17号 ブンゴヤ本社ビル1階東
スマップルは、総務省登録修理業者です 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg