iPhone修理やバッテリー交換を
大分でお探しならスマップル大分店

header_logo.png
大分店097-574-8530
営業時間10:00 ~ 20:00
MENU
iPhone修理を大分でお探しなら、大分駅から徒歩5分のスマップル大分店へ!画面割れやバッテリー交換などアイフォンの修理に関することは何でもお任せください。
Top Page

スマートフォンを使用する上で気を付けたい項目

皆さんこんにちは、スマップル大分店です!

当店は、GW期間も通常通り営業致します!

また、LINE追加をされている方は、ご存知かと思いますが5月3日から6日限定で特別なクーポンがございます!

こちらからクーポン獲得可能です!

修理の際はご遠慮なくお越しください!

皆さんはiPhoneを使用しているでしょうか?

今回はスマートフォンを使う上で気を付けるべき項目をいくつかご紹介いたします!

以前も似たような内容をご紹介しておりますが、今回ご紹介するのは、普段からやりがちな項目について触れていきます!

充電の際に真っ直ぐ抜き差しをしていない。

こちらは多くの方がやりがちですが、充電の際に繋げて充電出来れば良いといった考えの方です。

非常に多いですが、こちらは真っ直ぐ抜き差しを行わないと、充電端子を破損させる恐れがあります。

Lightning端子の場合は接点に本来より負荷が掛かる恐れがあります。

TypeCの場合は、内部の真ん中に端子があり、そちらを曲げてしまう恐れがあります。

故障の前兆としましては、角度を付けないと充電されない等があげられます。

悪化してしまうと、最悪の場合は充電不可になります。

充電に繋げたまま使用する。

一般ユーザーでもありますが、今ではスマートフォンをレジとして扱う方も多いかと思います。

実は、充電器にずっと繋げたまま使用するのは控えた方が良いのです。

というのも、常に充電されるわけですから、バッテリーの劣化を早めることはもちろんですが、過充電によってバッテリーが膨張する恐れも出てきます。

スマートフォンを少しでも長持ちさせたい方は控えた方が良いです!

自動ロックを「なし」

こちらも稀にいらっしゃいますが、画面をオフにする時間を作ってあげないと、電池持ちの消費もそうですが、画面に焼き付きが起こる恐れがあります。

焼き付きが起こると、画面上に残像が残る恐れがあり、閲覧し辛い状態になる事もあります。

そのようなことを防ぐ為に自動ロックの時間をユーザーに合わせて設定しましょう!

皆さんの設定や使用方法はいかがでしょうか?

この記事を確認されましたら是非見直ししてみてくださいね!

スマップル大分店

当店は飛び込みはもちろんですが、ご予約も歓迎!

下記から24時間ご予約可能です!

また、LINEを追加して頂くとご予約の他ご質問等にも対応可能です。

お問い合わせ、お見積りなどお気軽にご依頼ください♪

SNSも毎日更新してます(o^^o)

       

郵送修理はこちら

スマップル岡山店:https://smapple-okayama.com/

カテゴリ:お役立ち情報 投稿日:2025-05-02

お問い合わせスマップルへの修理予約&お問い合わせ

店舗名スマップル大分店
営業時間10:00 ~ 20:00
TEL097-574-8530
住所〒870-0035
大分県大分市中央町2丁目1番17号 ブンゴヤ本社ビル1階東
スマップルは、総務省登録修理業者です。 電気通信事業法:T000092 / 電波法:R000092
map-route.jpg

お知らせ

修理ブログ

お役立ち情報

fc.svg