中には危険なものも!サブスクアプリは必ず確認を!
こんにちは、iPhone修理のスマップル大分店です🎲
iPhoneには様々な便利アプリが存在しており、何を入れているかは人それぞれ…
無料で使えるものも多いのですが、アプリ内課金があるものやサブスク型…決まった期間ごとに一定金額を支払うタイプなんかも。
しかしこのサブスクの機能を悪用する、詐欺紛いのアプリもいくつかあるとか(; ・`д・´)
今回はこのサブスク…サブスクリプションについて書いて行きたいと思います。
サブスクリプションとは
上記で上げたサブスクリプション…サブスクとも呼ばれるこちらですが、所謂”定期購読”や”定額制”のシステムになっています。
有名どころであればAppleMusicやNetflixなどなど…
登録時に決めた、もしくは予め決まった金額を月または年に一回だったりと支払うことで、そのサービスを継続的に利用できるものとなります。
音楽や動画などはもちろんのこと、様々なアプリにも採用されているシステムで利用者は多数となっています。
サブスクを悪用するものも
便利なこのサブスクですが、中にはこちらを悪用する詐欺のようなアプリもあったりします。
サブスクであると告知しなかったり、していても見つけられないような場所に記載していたり…
こういったものは無料期間を設けており、期間を過ぎると自動的に金額が発生…それをわからないように隠していたりします。
インストールした後に登録してしまうと、モノによっては週に一度という頻度で金額が発生。
いつの間にやらわけのわからない金額が請求されているという事例もチラホラあります((+_+))
更に困ったことに、これらはアプリを削除するだけでは請求を止めることが出来ないのです。
対策と確認方法
こちらの対策としては、まず事前にそのアプリについて調べる事でしょうか。
上記のような手を使っていると、高確率で注意を促すレビューなどが確認できます。
それでもインストールしてしまった場合、iPhoneであるならば設定から現在のサブスクを確認可能。
設定→一番上のユーザー名→サブスクリプションと進めば、現在利用中のサービスが確認できますので、身に覚えのないものはここでキャンセルをしましょう。
既に金額が発生して支払いが行われてしまった場合、一応返金申請はできるようですが…
帰ってくる可能性が低かったり、手順が複雑だったりと中々に厳しいのが現状です。
請求額がおかしいと思った方は、一度確認してみましょう('ω')ノ
スマップル大分店
当店は飛び込みはもちろんですが、ご予約も歓迎!
下記から24時間ご予約可能です!
また、LINEを追加して頂くとご予約の他ご質問等にも対応可能です。
お問い合わせ、お見積りなどお気軽にご依頼ください♪
SNSも毎日更新してます(o^^o)
郵送修理はこちら
スマップル長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
スマップル岡山店:https://smapple-okayama.com/