あなたのiPhone、どれくらい使ってますか?気になるApple製品の平均寿命。
Androidと人気を二分し、機種ごとの割合ではぶっちぎりのシェアを誇るiPhone。
特にここ数年にかけて発売されているモデルは、使い続けても「時代遅れ」感を感じさせず
大きなストレスなく長期間にわたって使い続けられる「寿命の長さ」も
人気を集めている理由のひとつなのではないでしょうか。
そんなiPhoneの発売元、Appleは収支報告会議の中で
昨年末現在の、Appleデバイスの総稼働台数について公開。
現在も世界中で、約13億台のデバイスが使用されていることが明らかになりました。
ひとり一台として単純に計算すると、なんと世界中で6人に一人は
iPhoneやiPad、MacbookなどのAppleデバイスを持っているという計算に……!?
物凄い普及率ですよね。
さらに今回発表されたデータと、2007年第二四半期以降の四半期ごとの製品売上台数より
「Apple製品の平均寿命」をアメリカの調査会社が算出。
その結果によると、Mac、iPhone、iPadなどを含めたApple製品の平均寿命は
平均4年3カ月との結果が出たそうです。
現在のデザインの端となってiPhone 6/iPhone 6Plusが発売されて、そろそろ4年半ほど。
新しいデバイスほど、端末そのものの寿命が長くなっていることも考慮すると
確かに実際の感覚ともとても近い数字に感じますね。
同じデバイスを、長く大切に使えるのもiPhoneのとっても良いところ。
iPhone修理のスマップル大分店は、あなたのiPhoneをより長く使うためのお力になります!
どんな些細なことでも、是非お気軽にご相談ください♪
スマップル大分店からでした!
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2018-03-03