iPhoneの電源が点かなくなったらバッテリーが原因かも??
こんにちは、iPhone修理のスマップル大分店です。
寒い日が続いておりますが、お使いのiPhoneに異常はでていませんか?
気温の低い寒い場所で使用するとバッテリーがおかしくなってしまうことも。
急に電源が落ちたり、膨らんだりと劣化する可能性があります。
先日も外で使っていたら急に電源が落ちて点かなくなったと
iPhoneの修理依頼がやってきました。
試しに充電器をさしてみました。
どうやら充電器は認識するようですが
20分経っても起動する気配は無く
バッテリーの充電機能が壊れているみたいです。
iPhoneを充電できなくなったときは、
「バッテリー交換」「ドックコネクタ交換」のどちらかで改善できます。
充電器を認識するとこが悪いのか、バッテリーそのものが悪いのか
どこが原因かは新しい部品を仮付けして動作確認をしてみるまでわかりません。
稀に基盤が原因でパーツ交換では修理不可能なときもあります。
どうにか修理ができるよう祈りながらiPhoneの電源をつけてみます・・・!
バッテリーの交換によりiPhoneが起動できました!
充電もしっかりされるようで、これで修理完了です!
バッテリーはいつおかしくなるかわかりません。
スマップル大分店では「バッテリー割」のセール中♪
他のパーツと一緒に交換すると修理価格を割引!
お得な今、バッテリー交換をしてしまいましょう!
カテゴリ:修理ブログ投稿日:2018-02-12