iPhoneの動作が重いときはメモリ解放
iPhoneの動作がもっさりとして重い、と感じたり
アプリが急に落ちたりする事(クラッシュ)、ありませんか?
サクサク動くと言われている最新のiPhone5でも
どうしても重くなってしまう事があるかと思います。
そんな時に必要な作業がiPhoneの「メモリ解放」。
メモリ解放とは、iPhoneで終わった作業を片付けて
動きを軽くするための動作のことです。
(定期的に行うとiPhoneを長持ちさせるのにも効果的です。)
iPhoneのメモリ解放をおこなうアプリは
App Storeに多数リリースされていますが、
iPhone単体でメモリを解放する方法もございます。
メモリ解放について紹介します!
手順ですが、まずは電源ボタンを長押ししてこちらの画面へ。
この画面が表示された状態でホームボタンを押し続け、
再びホーム画面が表示されればメモリ全体が解放されます。
メモリの解放をおこなうと、作業途中のアプリも
リフレッシュされますので事前に保存をしておきましょう。
なお、何度もメモリ解放をおこなうとバッテリー消費を早める
可能性もあるので、必要以上に繰り返すことは避けましょう。
以上、スマップル大分店からの
お役立ち情報でした♪
カテゴリ:お役立ち情報投稿日:2017-11-24