iPhoneのバッテリー劣化について
カテゴリ:お役立ち情報
みなさん、こんにちは!
iphone修理スマップル大分店です(^O^)/
いかがお過ごしでしょうか。
今日はとても寒いですね。外を見ると少し雪が降っています。今日も暖かい格好でお出かけしましょう。
さて、今年も残すところあと少しですね。
ほんとにあっという間でした。
明日は大晦日ですが、スマップル大分店は通常通り営業しております。1/1は休業とさせていただきますが、翌日からまた、通常通り営業いたしますので、是非ご来店ください。
さて、本日は、iPhoneのバッテリーについてお話しさせていただきたいと思います。
みなさん、iPhoneのバッテリーを長持ちさせるためにどのような対策をしていますか?
「残りの充電をなるへく0%に近づけたうえで充電する。」「夜寝るときに充電しない。」など、色々と対策をしておられる方も多いかと思います。
しかしながら、これらの行為、してもしなくてもバッテリーの劣化にはほぼ関係ないのだとか。
リチウムイオンバッテリーは、充電を100%分使うと1サイクルカウントされ、それが増えることによって劣化していきます。
例えば、充電が100%の状態から50%まで使ってまた100%まで充電し、再び50%まで使った場合、50%+50%=100%となり、1サイクルとカウントされます。
しかし、一度ある程度バッテリーを消費してまた充電したら、それで1サイクルだと勘違いされている方も多いようです。
こまめに充電しても、合計で100%分使い切らない限り1サイクルとカウントされないのです。
つまり、どのタイミングで充電しても、劣化のスピードは変わらないといわれています。
また、就寝時のバッテリー充電についても、バッテリー容量が80%を超えると自動で「トリクル充電」というものに変更され、バッテリーに負荷がかかりにくくなるように変更されるそうです。
ですので、私たちユーザーは、気にせずに自然にiPhoneを使っていればいいらしいです。
しかしなから、リチウムイオンバッテリーは熱に弱いですから、充電しながら負荷の強い処理などをするとなると、また話は別なのかも知れません。
iPhoneはとてもスマートな端末ですが、そういったことにはユーザーも気をつけていきたいですね。
郵送修理はコチラから
https://smapple-oita.com/往復送料無料
スマップル長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
スマップル岡山店:https://smapple-okayama.com/
TEL:097-574-8530
営業時間:10:00〜20:00
~最終受付:20:00まで~
郵便番号:〒870-0035
大分県大分市中央町2丁目1番17号
ブンゴヤ本社ビル1階東
~対応機種~
iPhoneXS Max・iPhoneXS
iPhoneXR・iPhoneX・
iPhone8・iPhone8Plus
iPhone7・iPhone7Plus
iPhone6・iPhone6s・iPhone6Plus・iPhone6sPlus
iPhone5・iPhone5c・iPhone5s・iPhoneSE
iPhone4・iPhone4s
~近隣地域~
大分県、大分市、別府市、由布市、佐伯市、臼杵市、宇佐市
杵築市、国東市、中津市、日田市、竹田市 津久見市、豊後大野市
豊後高田市、日出町、玖珠町、 九重町、姫島村
福岡県、宮崎県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、沖縄県
2020年12月30日