アクティベーションロックとは?
皆さんこんにちは、iPhone修理のスマップル大分店です🔑
iPhoneを使用するうえで知っておきたい単語、アクティベーションロック。
この言葉自体は知っていても、実はあまり詳しいことはわからない…という方はそこそこいらっしゃるのではないでしょうか?(‘ω’)ノ
本日はそのアクティベーションロックについてご紹介したいと思います。
アクティベーションロックとは?
iPhoneには知っての通りセキュリティ機能が搭載されています。
パスコード設定などもそうですし、Touch IDやFace IDなども重要なセキュリティ機能…
これらが設定される目的は、主に端末内の情報保護や他人の不正な使用を防ぐため(-ω-)/
そしてアクティベーションロックはこれらの最後の砦とも言える機能となっています。
どんな時に使用されるのか?
通常通り使用していると中々お目にかからない機能…
このロックが最も真価を発揮するのは、iPhoneを紛失したり盗難されたときでしょう。
大半の人は自身のiPhoneにパスコードを設定しているため、第三者の手に渡ってもそう簡単に開かれることはありません。
しかし相手の目的が情報ではなく端末のみだった場合、初期化された後に使われてしまう可能性が!((+_+))
このような事態を防ぐのに役立つのがアクティベーションロックであり、たとえ端末を初期化したとしてもApple IDのパスワードやパスコードを入力しないと使えないようにしてくれるわけです。
設定の方法は?
アクティベーションロックを有効化する方法は非常に簡単。
iPhone本体でiCloudの設定にある”iPhoneを探す”を有効化すればONになります。
逆に解除する際にはAppleIDとパスワードを入力し、iPhoneを探すを無効にすればOK。
方法としては簡単ですが、万が一を考えると迂闊に無効にするのはやめたほうがよさそうです(;´Д`)
スマップル大分店
当店は飛び込みはもちろんですが、ご予約も歓迎!
下記から24時間ご予約可能です!
また、LINEを追加して頂くとご予約の他ご質問等にも対応可能です。
お問い合わせ、お見積りなどお気軽にご依頼ください♪
SNSも毎日更新してます(o^^o)
郵送修理はこちら
スマップル長崎店:https://smapple-nagasaki.com/
スマップル岡山店:https://smapple-okayama.com/