画面が誤作動を起こすとデータ消去の恐れあり
どうも、こんにちは♫
iPhone修理スマップル大分店です🍎
今日は昨日より冷え込んでいますね!
夜になると冷え込むので厚着は必要ですね♪
今日は iPhone6s液漏れ+ガラス割れです!
ボロボロの液漏れがひどく使える状態じゃないです。
この場合1番最悪なのは画面が誤作動を起こしてパスコードが押され何回も間違いプライバシーの為ロックされると画面にiTunesに接続して下さいと表示されます!
こうなってしまうと初期化しないと使えなくなります。
データも全て消えるのでこの状態になると電源は落とした方がいいです。
フィルムもお貼りして30分でこの仕上がりです!!
それは設定から変える事ができます。
設定アプリから X以降の方はfaceIDとパスコードの項目を押し1番下までスクロールするとデータを消去とあります!
そちらでオンオフの切り替えができます!
こちらがオンの状態だと先程お話ししたようにロックがかかり初期化しないといけない状態になります。
これは iPhoneを落とした時に第三者に拾われた際にプライバシーを守る為にある機能です
こちらをオフの状態にすると拾われた際にパスコードを当られると全ての情報が漏れます。
特にネットバンクなど利用されている方は要注意です。
スマホは自宅よりプライバシー情報があるのでそれを認識しましょう。